第1条(健康)
何よりも健康第一、そのためになすべきこと
- 年一回の人間ドック入りまたは検診
- 風邪が一番怖い、毎日の皮膚摩擦やうがいを心がける事、ひきがけに一日寝る事
- 1日2合以上の酒を飲まない事
- 1日20本以上の煙草を吸わない事出来れば禁煙の決意をせよ
- 夜は11時には就寝する事
第2条(早く出勤)
朝は命がみなぎる時 遅いと死んでいるのと同じ
- 8時出勤、社内巡回、整理・整頓
- 新聞を読む(出来れば日経がよい)
第3条(志をたてよ)
人生の戦略を持たない人は弱い
- 30歳迄は友達をたくさん作る
- 40歳迄は仕事で自分の信用を作る
- 50歳迄は子供の教育に力を入れる
- 60歳迄は老後の生活資金を作る
- それ以上でも働ける限り働く
第4条(歩いて歩いて歩き続けよ)
歩く人のみに情報は入る
- 週10万歩、歩け
- エレベーター(7階まで) エスカレーターには乗るな
- タクシーに乗るな
- 早く歩け(1分130歩) 大またで歩け(1歩80cm)
第5条(活気・元気・覇気)
気力のない人はいつまでも下っ端だ
- 声は大きく
- 挨拶は自分から
- ありがとうは、強い者が弱い者に言うと感動がある
第6条(危険に挑め)
安全はリスクの中から生まれる
- リスクは伸びる会社の常備薬
- リスクは挑まなければ伸びられない
- リスクを恐れる幹部は力のない証拠
第7条(勉強してこそ上に立てる)
知恵の井戸水が枯れては、人に物が言えない
- 通勤時にカセットテープを聴け
- 講習には進んで行け
- 人の話は最前列で聴け
- 講師の本を買ってサインを貰え
第8条(手紙を書け)
2度目の訪問は手紙が行く
- 複写はがきを書くと、販売実績が倍になる
- 手紙は人脈作りの最高の手段
- 手紙を貰える人は出世できる
第9条(挨拶すると自分が光る)
頭や腰の低さが自分を磨く
- 詩集「ありがとう」を読み続けよう
- 情報は頭を下げれば自然と入る
- 自分以外は全てお客様
第10条(若さこそ魅力)
年齢に関係なく青春しよう
- 顔色やつやを出そう
- 若き異性と語り合おう